オランダ南西部にあるドルトレヒト(Dordrecht)は、1220年にホラント伯ウィレム1世によって、ホラント州で最初に市の資格が与えられた歴史ある町です。湿地に覆われた緑豊かなビースボス国立公園に隣接し、ロッテルダムか […]
Markt毎月1回最新の観光ニュースや日本でのイベント、メディア情報などをお知らせ
世界遺産ワデン海の島を訪ねる
たくさんの河川、運河、湖沼に囲まれたオランダは「水の国」と呼ばれています。水が創り出す様々な景観のなかでも、北に広がるワデン海は、格別ユニークな地域。ワデン海とは、本土と西フリースラント諸島の間にある潮間帯で、豊かな自然 […]
日本とゆかりの街 ライデンの魅力
アムステルダムの郊外にあるライデン(Leiden)という町をご存じでしょうか。オランダの独立の立役者となった歴史ある町で、その功績によりオランダで最初の大学が創設された学問の町でもあります。現国王もここで学びました。たく […]
フランダース 7つの絶景
フランダース地方にはたくさんの美しい場所があります。そのなかで7つのベストスポットを紹介しましょう。穴場のスポットもあります。ここでなければ見られない風景を探して出かけてみましょう。 ● スヘルデ川越しのアントワープ 世 […]
ベルギー・フランダースで世界遺産めぐり
ベルギーで登録されている13のユネスコ世界遺産のなかから、観光で行きやすく必見のスポットをご紹介します。ベルギーをめぐる旅の行程にぜひご検討ください。 世界で最も美しい広場 グランプラス(ブリュッセル) グランプラス(フ […]
メッヘレンの栄光を伝えるミュージアム ブスレイデン邸
いまのベルギーとオランダのほとんどのエリアは、14世紀後半、ブルゴーニュ公国領ネーデルラントと呼ばれていました。ベルギーの古都メッヘレンは、15世紀後半にハプスブルク家が継承したブルゴーニュ公国領ネーデルラントの首都とし […]
アールヌーヴォーの巨匠 オルタのデザインを楽しむ
ヴィクトール・オルタ(Victor Horta)はベルギーのゲントに生まれ、19世紀のブリュッセルで活躍した建築家です。アールヌーヴォー様式を建築へ取り込んだことで知られ、アールヌーヴォーの立役者といわれます。ヴィクトー […]
オランダの風車にまつわる技術 ユネスコの無形文化遺産に登録
2017年12月のユネスコ世界遺産会議で、オランダの「風車守の風車と水車の運転技術 Craft of the miller operating windmills and watermills」が無形文化遺産に登録されま […]
水の国オランダならではのユネスコ世界遺産
2018年、フリースランドの州都レーワルデンが欧州文化首都に選定されました。これにちなんで、日本ではまだあまり知られていないオランダ北部の魅力を伝えるシリーズを連載でお伝えしてきました。 最終回にご紹介するのは、ユネスコ […]
水の国オランダの絶景スポット、締切大堤防
水に囲まれた低地にあり、その脅威に晒されながらも、水を巧みに利用し土地を開拓してきたオランダ。数多くの水利事業のなかで、最も大きなものが海を閉じるためにつくられた全長32kmという大堤防です。「締切大堤防」(オランダ語 […]