先ごろ、オランダは非営利団体オックスファムの調査で「世界で一番健康な食事をする国」に選ばれました。オーガニックマーケットやスーパーなど地元の人が通う市場に足を運んでみると、その理由がわかるかもしれません。観光地を巡るだけでなく、町をゆっくり歩きながら、地元の人に混ざってお買い物したり食べ歩きをしたりするとまた違った楽しさが味わえるものです。今回はアムステルダムの地元で人気のマーケットやお買い物スポットをご紹介します。
ノールデルマルクトの市
アムステルダムの風情のあるヨルダン地区で開催のこのオーガニック・マーケットは1987年設立。オランダ最初のオーガニック専門のマーケット(青空市場)と言われています。土曜 9時〜17時
9つの小路
ダム広場からみると西側、シンゲルとプリンセン運河に挟まれた、ラードハウス通りとライツェ通り)の間には、「9ストラーチェス(9つの小路)」という名前の個性的なショップやカフェが立ち並ぶエリアがあります。地元っ子に混じって、古着や雑貨など、お気に入りのアイテムを探してみましょう。
ヨルダン地区 Jordaan
9つの小路のさらに外側、プリンセン運河とラインバーンス運河の辺りはヨルダン地区と呼ばれ、かつてはレンブラントも住んだ下町。おいしいレストランやカフェ、デザイナーズショップなどが落ち着いた雰囲気の中に点在します。
PCホーフト通り周辺
ブランドショップなど高級店がお目当てならアムステルダムの南、ミュージアム広場近くのPCホーフト通り周辺へ。
ニューエンダイク通り〜カルファー通り〜ライツェ通り Nieuwendijk, Kalverstraat, Leidsestraat
中央駅から南に向かうこのあたりは庶民的なチェーン店などが立ち並ぶ地区。雑貨などで人気のHEMAはニューエンダイク通りとカルファー通りにあります。
ニューウェ・スピーゲル通り
国立美術館から市内中心部に向かって走るニューウェ・スピーゲル通り周辺には70店以上のアンティーク店や美術商が立ち並んでいます。
シンゲルの花市
シンゲルの運河沿いに数百メートルにわたってお花屋さんが続いています。一年中花や球根、園芸小物、お土産物が見られ、花を買い求める人で賑わう観光客にも人気のスポット。毎日 9時〜17時半(日曜は11時〜)
アルベルトカイプ通りの市
衣料品から生活雑貨なんでもそろう地元御用達の日用品市。月〜土 9時〜17時
ワーテルロー広場の蚤の市
ビンテージの服や骨董品などのみの市。掘り出し物がみつかるかも?月〜土 9時〜18時