オランダでは田舎町めぐりにSL、チーズ市、ベルギーでは醸造所での出来立てビール付お食事やお城、チョコレートなど、それぞれのそれぞれの国らしさを味わえる春夏におすすめの8泊10日のモデルコースです。
1日目****************
東京、関西、福岡からKLMオランダ航空の直行便にてアムステルダム・スキポール空港へ
アムステルダム泊
2日目****************
午前:アムステルダム市内観光
- 国立美術館、ゴッホ美術館、運河めぐり、シンゲルの花市など
午後:キューケンホフ公園
:2015年3月20日〜5月17日開園。2015年はゴッホ没後125年をテーマにした花のモザイクができる予定です。(閉園中はシーボルトとレンブラントのゆかりの地ライデン観光)
アムステルダム泊
3日目****************
オランダらしさを感じに...アムステルダム北の田舎町へ(下記のうちの2つ程度)
- アルクマールのチーズ市: 4月初旬〜9月初旬の金曜午前10時〜12時半開催、アムステルダムから42km
- エダムのチーズ市 :7月〜8月の水曜午前10時半〜12時半開催、アムステルダムから23km
– ホールンのチーズ市:6月後半〜9月上旬の木曜12時半〜13時半と20時〜21時開催(8月上旬は一部休み)、アムステルダムから45km
- ホールン〜メーデンブリック間のミニSL(4月〜10月、運行予定はHP等で確認のこと)
– 世界最大規模の花畑地区ザイプにてチューリップの絶景を、アムステルダムから80km
ユトレヒト泊
4日目****************
午前
– ゴーダのチーズ市: 4月〜8月の木曜午前10時〜13時と市内観光、または
– ユトレヒト市内観光:2015年ミッフィー60周年を迎えるディック・ブルーナ・ハウス、ドム塔、ドム教会
午後
- ハーグにて再オープンしたばかりのマウリッツハウス美術館
- デルフト市内観光とデルフト焼陶器工房ロイヤルデルフト
ハーグ泊
5日目****************
19の風車が一度に見られる世界遺産キンデルダイクの風車群
アントワープ市内観光
- 聖母大聖堂:「フランダースの犬」のネロ少年も涙したルーベンスの祭壇画など
- ルーベンスの家:2015年3月28日〜5月28日はルーベンスの家族展開催
- ロコックスの家:アントワープ王立美術館の作品が「ゴールデンキャビネット」展として展示
- マーケット巡り、ショッピングなど
アントワープ泊
6日目****************
ゲント市内観光
- 聖バーフ大聖堂:ファン・エイク兄弟の祭壇画「神秘の子羊」必見
- ゲント美術館まで足を延ばし、修復作業中の絵も鑑賞しよう
- 旧市街を散策し地元のグルメの食べ歩きもしたい
ゲント郊外
- オーイドンク城とシント・マルテンス・ラーテム
ブルージュ泊
7日目****************
ブルージュ
- 旧市街散策:マルクト、鐘楼、ヒストリウム、聖母教会、メムリンク美術館、グルーニング美術館、運河めぐりなど
- チョコレートの名店が多いブルージュでチョコレート屋さん巡りもいい
- 夕食は地ビール醸造所ハルフェ・マーンにて
ブルージュ泊
8日目****************
カリヨン響く古都メッヘレンにて
- 旧市街散策:聖ロンバウツ大聖堂でヴァンダイクの「磔刑図」、聖ヤン教会のルーベンスの「マギの礼拝図」、オーストリアのマルガレーテ宮など
- 昼食はヘット・アンケル醸造所にてビールを使った地元メニューを
ブリュッセル
- ベルギー王立美術館、マグリット美術館など、ブリュッセルの「芸術の丘」巡り
- グランプラスの夜景を楽しんで、美食の国ベルギー最後の夜のディナーを
ブリュッセル泊
9日目****************
ブリュッセルから陸路または空路でアムステルダム・スキポール空港へ
アムステルダム・スキポール空港からKLMオランダ航空にて東京、関西、福岡へ
10日目****************
日本着