オランダといえばチューリップを思い浮かべる方も多いでしょう。チューリップはもちろん、ムスカリ、ヒヤシンス、ラッパ水仙などオランダらしい春の球根花がたくさん観られるのが北海沿岸の球根栽培地帯にある「キューケンホフ」です。 […]
観光テーマオランダ、ベルギー・フランダース地方のみどころをテーマごとに紹介
ガラスの宮殿 ラーケン王宮の温室を見に行こう
ベルギーの首都ブリュッセル北部のラーケン地区にはベルギー王室が住まわれている「ラーケン王宮」があります。宮殿は公開されていませんが、同じエリアにある温室(ラーケン王宮の温室、面積1万4千㎡)は100年以上にわたり毎年、春 […]
世界でたったひとつ ベルギーの猫祭り
ベルギーで開催される世にも珍しいお祭りをご存じでしょうか?イーペル(Ieper)はベルギー西部にある人口4万人ほどの静かな町ですが、3年に1度、5月の第2日曜日になると猫たちに捧げられた「猫祭り(Kattenstoet […]
ソワーニュの森
ベルギーのブリュッセル郊外にある 【ソワーニュの森(英語:Sonian Forest/オランダ語:Zoniënwoud/フランス語:Forêt de Soignes)】が第41回ユネスコ世界遺産会議にて、世界遺産に登録さ […]
日本・ベルギー友好150周年(2016年)
2016年は日本とベルギーが1866年に外交関係を樹立してから150周年を迎えます。両国は長きにわたり友好関係を築いてきました。150周年という節目の年を迎え、日本、ベルギー両国において数多くの記念イベントが行われます。 […]
無形文化遺産 アールストのカーニバル
アールストのカーニバルは1928年に始まったとされています。3日間の祭り期間中、80,000人が訪れる街の一大イベントです。 祭り1日目の日曜日は山車の行列とともに始まります。2日目の月曜日にはジルと呼ばれる道化師が登場 […]
5年に一度の花の祭典 ゲント・フロラリア(2016年)
ベルギーのゲントで5年に一度開催される花の博覧会「ゲント・フロラリア」は、花関連のイベントとしてヨーロッパでもトップクラスの知名度があります。 2016年春に第35回の開催を迎え、期間中は国内外から30万人以上の入場者が […]
ヒエロニムス・ボス500年記念の大回顧展(2016年)
※ヒエロニムス・ボス500年記念展は、2016年春に終了しています。 ※本ページ下部で、画家ボスの故郷デン・ボスのゆかりの地をご紹介しています。 ヒエロニムス・ボスという画家をご存じでしょうか? 中世にオランダのデン・ボ […]
春から初夏にかけてオランダで花を楽しむ
花の王国オランダ 春から初夏のおすすめ花のスポットをご紹介します。 ◆2016年3月24日〜5月16日 キューケンホフ公園 オランダを代表する春の庭園、キューケンホフ公園は2014年に65周年を迎えます。広さ32ヘクター […]
花王国オランダのフラワーパレード
春: オランダでフラワーパレードと言えば、チューリップやヒアシンスなどの春の花をあしらった北海沿岸のものがよく知られています。この季節のハイライトと言われるパレードは、アムステルダムからアクセスしやすいハーレム(鉄道で2 […]
